いっただきまぁ〜す♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

うひゃひゃひゃひゃぁ〜♡
鯖カレー🍛
テレビの向こうで美味しそうに映ってた
鯖カレー🍛
作ってもらっちゃった(*^◯^*)
嬉しいので、盛り付けくらいはしてみようかな♪
Goboco飯、鯖カレー、ミニトマト、アスパラ、お豆♪
わーい♪わーい♪美味しそう((o(^∇^)o))
いっただきまぁ〜す🍴
2019年5月20日(カテゴリー:)
寺子屋でお料理教室

おいらせ農協の商品開発研究会「あ根っこくらぶ」が三沢市内の寺子屋でお料理教室
【メニュー】
・ごぼうと合いびき肉の混ぜご飯
・長いもスムージー
・長いものベーコン巻き
・ごぼうと人参のラッキョウ酢漬け
・長いものふんわりすまし汁
私は、ただ付いていっただけみたいになっちゃったけど、食育活動♪
お台所仕事はベテランと思われる皆様に混ぜて頂き、まったくお役に立てなかった私(^^;)
だけど、「ごぼう」&「ながいも」の美味しい食べ方をJA職員さんが指導してくれて
お手伝いに行ったはずが、ちゃっかりお勉強になりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2019年5月13日(カテゴリー:)
走れる・・・かなぁ???

運動不足で血行不良、体は浮腫んで大変(^^;)
挙句に一昨日の血圧は下が「48」だって(生きてるのか?)
そんな私は走れるのか???
去年のうみねこマラソン以来、運動らしいのしてないような・・・
と、思いながらも小走り♪
目の前を歩いている人に追いつけそうで追いつけない♪そんな距離感♪♪♪
じゃあ、歩けば?って言いたくなるような♪そんな感じの小走り♡
ほほほほほっ♡
休まず小走り♪見事5km完走ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

onちゃんは風邪でキャンセルしたから今年は2人で記念撮影(^▽^)
年に一度の体力測定(?)
来年も走れるかな(笑)
2019年5月12日(カテゴリー:)
あはは♪
平成から令和へ
ゴールデンウィークは10連休!
空飛ぶごぼうは試食会ラッシュo(^▽^)o
① 4/24(水)青森県観光物産館アスパム 9:00〜17:00
② 4/27(土)八食センター 10:00〜16:00
③ 4/29(月)八食センター 10:00〜16:00
④ 5/3(金)青森県観光物産館アスパム 9:00〜17:00
⑤ 5/4(土)青森県観光物産館アスパム 9:00〜17:00
⑥ 5/5(日)青森県観光物産館アスパム 9:00〜17:00
⑦ 5/7(火)青森県観光物産館アスパム 9:00〜17:00
乗り切れるかな? 体力持つかな?
不安より、ワクワクが勝ってスケジュール入れちゃった ((o(^∇^)o))
頑張れ!Yoshiko♪
アスパム4/24
青森港へ大型船が入港するということで
今日は“空飛ぶサポーター”いないけど
来ちゃった♪ 一人で出店。アスパムへ♡
えっ?
開店前なのにいつもより人が多い(・・?)
それも、、、日本人ではない!
もしやお船ってもう着いてたの?
とりあえずセッティングo(^▽^)o

あらら♪ 人口が増えたっていうか
ここは異国? 海外の方がいっぱい♡
ふふっ! ということは、、、
そうだよね、言葉の勉強不足 & PRツールの準備不足(⌒-⌒; )
外人さん:フィッシュ?
わたし:ノー。ベジタブル。(商品パンフレットと自社HP見せて、、、)バーダック。
外人さん:?
わたしの英語で「ごぼう」は伝えられない(笑)
「?」な顔してたお客様がリターン♪
発音違うらしい(笑)
(「ブルドック」???「バーダック」じゃないの???)
何度も繰り返して教えてくれた(*^^*)
とっても親切♡
真似して発音してみたものの習得できず伝わらない(^▽^;)
異国を疑似体験していたら、日本人のお客様が♪
”ごぼうちゃん“を気に入ってくれて、お稽古事の先生やお友達に紹介してくれるって♪
ありがとう♡
八食センター4/27
八食センターといったら”ごぼ子“でしょ♪

今日も人気♡
お客様と会話も弾む((o(^∇^)o))
目の前では、カップ麺「激にぼ」の試食が♪
美味しい♡美味しい♡
八食センター4/29

だんだん売場に馴染んできたのか
見慣れたお客様からバナナの差入れ🍌
応援ありがとう(o^^o)
りんごジュース🍎同じ売場で試飲提供中!
さすが、青森県=りんご🍎 大人気♪
”ごぼうちゃん“も🍎みたいに人気者になれるかな(#^.^#)
アスパム5/3

今日のアスパムいつもと違う((o(^∇^)o))

アスパム彩りcafé 開催中♡
テーブルとパラソルが caféっぽい♪ caféっぽい♪
こ〜んな感じ、好き♡
居心地いいなぁ〜って空間を満喫♪
行きはくっきり岩木山
帰りは美しい陸奥湾の夕陽

お仕事とはいえGWだねぇ〜
アスパム5/4

お洒落な店内に合わせて
私も今日はcaféの店員さんっぽく、、、って思ったけど
「せんべいの試食はないの?」
「チョコはどこ?」
「りんごのお菓子は?」
他にも、トイレ?、宅急便?、ゴミ?、レストランは? って
まるでインフォメーション(笑)
わたし・・・ごぼうちゃんの担当ですよぉ〜(*^^*)
ごぼうも食べてぇ〜 ♪
アスパム5/5

今日もスッキリ陸奥湾、キレイ♡
連日の賑わいにちょっとお疲れ気味の わ・た・し

アスパムの三角を見つめて元気注入٩( ‘ω’ )و
わぁ〜い♪
今日は試食会仲間がいるぅ〜♪
十和田香美工房のチョイ♪チョイ♪使える”ちょいちょい味噌“
ちょいちょい味噌を使ったオトナ女子のためのドレッシングや
十和田野菜をザクザク食べるタルタルソース♪
美味しい〜♡
・・・何しに来たの?Yoshiko
青森の食の魅力 探検隊?
アスパム5/7

おっ!
交差点の向こう側
ビル?
あったかな?
まさか、あれがエリザベス???

おお〜♪ おっきい♡
素敵♪ 素敵♪ 遠目から見てもステキ〜♡
さてさて今日は青森港にクイーンエリザベスが寄港するとのことで
朝から歓迎ムードが((o(^∇^)o))
アスパムではお酒の試飲会も開催していて
八戸市からヤマヨさんのおつまみも
“ごぼうちゃん”と一緒に試食会♪
いかの塩辛、いか明太、いか松前漬、茎わかめ醤油漬♪
Yoshiko絶賛♪3種の野菜と鯖のサラダ、イカのサラダ、サーモンのサラダ、ホタテのサラダ♡
食べきりサイズ、時短で盛付け、とっても美味しい♪
八戸生まれのYoshikoとってもご機嫌((o(^∇^)o))
(・・・ちょい待ちぃ!!)
なんかどっかから声が(⌒-⌒; )
そうだよねぇ〜、Yoshikoのお仕事 “ごぼうちゃん” のPR♪
あらら!エプロン忘れた!!
(これだよぉ〜)
海外の方に「ごぼう」を伝えるため
英語が話せないYoshikoは今日、生の「ごぼう」を持参p(^_^)q
ヤッケは荷物に入ってただけなんだけど、、、
あねっちゃ「ごぼ子」青森市デビュー(?) しちゃうか!
あははははぁ〜♪

まぁ、こっちの方が落ち着く(#^.^#)
おお!凄いねぇ〜♪注目度(^^;;
”ごぼうちゃん”も一緒に「ごぼ子」の写真撮っていいかって
外人さん達、携帯でパシ♪パシ♪
一緒に自撮りした人も(笑)
違った意味で人気だ!
言語分からずも通じ合えた喜び °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
(ちょい、ちょい。待て、待て。本業が!)
そうです♪ 試食会の目的は“ごぼうちゃん”のPRです♪( ´艸`)
役目を果たそうと、空飛ぶごぼうの外国語版集約ページを印刷して外国人ご夫婦へご紹介♪
奥様「えっ!!!これ買うの?」って言ってそう(^^;)
でもね、ご主人goboco甘酢味を手にレジへ♡
ありがとう♪ ありがとう♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
因みに読んでもらったのはごぼうの花言葉からのくだり
日本語のページとは別の表現で紹介をしてるから
日本語と英語がわかる人は2倍楽しめる「空飛ぶごぼう」ストーリー♪

ダメ子なゴボウはダメ子じゃない!
本人の思い込みと、周囲の偏見。頑張れゴボウ♪負けるなゴボウ♪
Yoshikoは青森県の「ごぼう」を応援しています👩🌾
追伸(?)
ゴールデンウィーク➕(プラス)の試食会も終わり
ごぼうちゃんのお家で一息ついていたら、注文が!
なんだかわかりにくい商品なのに、取扱店全てはPRに行けなかったのに、買ってくださった皆様、ありがとう♪
嬉しくて泣いちゃった(//∇//)
2019年5月10日(カテゴリー:)